
キレイモは予約の当日キャンセル&当日変更はNG!当日、生理になってもダメ?
キレイモでは、予約の当日キャンセル・当日変更ができません。しかし、長く通い続けていると当日急に行けなくなってしまうこともあるはず。そんな時は、どんな対応をすれば良いのでしょうか?そして、キャンセル料などは掛かってしまうのでしょうか?
今回は、キレイモの当日キャンセル・当日変更について徹底調査!プラン別のキャンセル期限や例外の有無なども併せて細かく解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
キレイモでは、残念ながら当日キャンセルや当日の予約変更はNG。
厳密に言うと、システム上は可能であるものの当日キャンセルをした施術は消化扱いになります。
つまり、施術を受けなくても1回分の料金を支払うことになるのです。
1回分とはいえ全身脱毛の施術料金は決して安い金額ではないため、できる限り当日キャンセルは避けたいもの。しかし、急用ができてしまったり、急に体調を崩してしまったりすることもあり得ます。
そんな時は、キレイモのコールセンターに電話をするか、キレイモの会員専用システム『マイページ』にアクセスをして当日キャンセルを行いましょう。
電話番号:0120-444-680
受付時間:11時00分~20時00分(年末年始を除く)
※一部の回線は11時00分~18時00分
URL: https://kireimo.jp/member/
おすすめは、マイページからのキャンセルです。
コールセンターは受付時間が限られているうえに、電話が混み合っていると10分以上待たされてしまうケースも。マイページであれば24時間アクセスできるため、スムーズにキャンセルを行えます。
なお、当日キャンセルをした後は、可能であればそのまま次回分の予約を取っておきましょう。
キレイモは店舗数が多いため、比較的予約が取りやすいと言えます。しかし、人気の店舗は予約が混み合ってしまいがちなので、なるべく早めのタイミングで予約しておくと安心です。予約はコールセンターへの電話・マイページどちらからも行えます。
キレイモでは、契約している脱毛プランによってキャンセル・予約変更の期限が異なります。
自分が通っているプランのキャンセル期限をしっかりと把握しておかないと、想定外のペナルティが発生してしまうことに。
そこでここからは、契約プラン別にキャンセル・予約変更の期日や、当日キャンセルのキャンセル料などについてチェックしていきましょう。
月額制プランの場合、予約のキャンセル・変更ができるのは施術日の3日前までです。
2日前からは、キャンセル料や手数料などは掛からないものの施術1回分が消化扱いとなってしまいます。
キャンセル・変更の可否 | キャンセル料・手数料 | 回数消化 | |
3日前まで | 可能 | なし | なし |
2日前~当日 | 不可能 | なし | 1回消化 |
キレイモの月額制プランは、未成年限定の割引プラン「U-19応援プラン」のみです。
施術ペースは、いずれも2ヵ月に1度。
そのため、施術1回あたりの単価を計算してみると…
当日キャンセルをすることで、それぞれこの金額がムダになってしまうのです。また、当日キャンセル後に次回分の予約を取る際、予約が混み合っており次が1カ月以上先になってしまったとしても、契約上引き落としは毎月発生し続けてしまう点も要注意。
月額制プランは手軽に全身脱毛をスタートできるものの、全プランの中で最もキャンセル・予約変更の期限が厳しく設定されています。
そのため、日頃から急な体調不良や予定変更が多い方は留意しておきましょう。
なお、キャンセル・予約変更の受付は、コールセンターの場合3日前の20:00まで、マイページでは3日前の23:59まで可能です。マイページのほうが多少の猶予があるため、期限ギリギリにキャンセルをしたい方はマイページから手続きを行ってください。
回数制プランの場合は、予約のキャンセル・変更ができるのは前日までです。
施術日当日のキャンセルは、キャンセル料や手数料などは掛からないものの、施術1回分が消化扱いになります。
キャンセル・変更の可否 | キャンセル料・手数料 | 回数消化 | |
1日前まで | 可能 | なし | なし |
当日 | 不可能 | なし | 1回消化 |
キレイモの回数制プランは、通常の10回/15回プラン、平日限定の平日とく得10回/15回プランの4種類。
各プランの施術1回あたりの単価を計算してみると…
当日キャンセルをすると、それぞれこの金額がムダになってしまいます。
また、回数制プランの場合は、当日キャンセルの回数が中途解約をする際の返金額に影響してくる点も要チェック。
プランの途中で解約をする際は、“未消化分の料金から解約手数料を差し引いた額”が返金されます。
当日キャンセルをすると、施術1回分が消化される=未消化分が減ることになるため、そのぶん返金額も減ってしまうのです。
特に1年プランは、全プランの中で施術単価が最も高いプラン。そのぶん損失が大きいため、十分に注意しておきましょう。
なお、キャンセル・変更受付はコールセンターの場合は前日の20:00まで、マイページでは前日の23:59まで可能なので、期限ギリギリにキャンセルをしたい方はマイページから手続きを行ってください。
スペシャルプランの場合も、回数制プランと同じく予約のキャンセル・変更は前日まで。
施術日当日は、キャンセル料や手数料などは掛からないものの施術1回分が消化扱いになります。
キャンセル・変更の可否 | キャンセル料・手数料 | 回数消化 | |
1日前まで | 可能 | なし | なし |
当日 | 不可能 | なし | 1回消化 |
ただ、スペシャルプランは回数・期間ともに無制限で通える“通い放題”プラン。
ずっと通い続けるのであれば、施術1回分の消化も気にする必要はありません。
しかし、中途解約の可能性がある方は要注意。回数プランと同様に、当日キャンセルの回数が中途解約時の返金額に大きく影響してきます。
無制限プラン返金保証条件は、“消化回数が18回未満であること”。この回数内に中途解約をすると、“未消化分の料金から解約手数料を差し引いた額”が返金されます。
当日キャンセルをすると未消化分が減ることになるため、そのぶん返金額も減ってしまうのです。
スペシャルプランの施術1回あたりの単価は、上記の返金保証期間・回数から計算してみると…
当日キャンセル1回でこれだけ返金額が減ってしまうと考えると、損失は決して小さなものではありません。
いくら通い放題であるとはいえ、万が一解約をする場合のことも考えて、当日キャンセルには気を付けておきましょう。
なお、キャンセル・変更受付は、回数制と同様にコールセンターの場合は前日の20:00まで、マイページでは前日の23:59まで可能です。
キレイモでは、急な生理や体調不良でも当日キャンセルはNG。
例外はなく、通常の当日キャンセルと同様に1回分が消化扱いとなってしまいます。
しかし、実はキレイモは生理中でも脱毛が可能です。
下記の点を了承すれば、VIO・ヒップ以外の全パーツに施術を行ってもらえます。
生理中はホルモンバランスが大きく乱れており、肌が普段よりも過敏になっている状態です。
そのため、生理中の施術は肌トラブルが起きてしまうリスクが高く、痛みも感じやすいと言われています。また、生理中は肌トラブルを避けるために低出力で施術を行うため、脱毛効果も下がってしまうことに。
施術自体は可能であるものの、上記のようなリスクを考えると、なるべく生理中の脱毛は避けたほうがおすすめです。ただ、当日キャンセルは金銭的なデメリットが大きいもの。
そのため、一番理想的なのは生理と重ならないように施術スケジュールを組むことだと言えます。
自分の生理周期を踏まえたうえで、快適に脱毛ができる日に予約を入れましょう。特におすすめなのは、生理後の1週間。この時期は、脱毛機の光が浸透しやすく脱毛効果が高まるとされています。
なお、生理中に施術を受けたとしても、別日でVIO・ヒップのみを脱毛してもらうことはできないため留意しておきましょう。
キレイモでは、例外なく当日のキャンセル・予約変更は不可。
しかし、店舗側の都合で施術が受けられない場合はどうなるのでしょうか?
そこで、新型コロナウイルスなどの影響で、普段通っている店舗が臨時休業になってしまった場合の対応を調べてみました。
該当の予約は自動でキャンセルされます。このキャンセルは、消化扱いにはなりません。また、次回分の予約に関しては通常どおりマイページから行えます。
払い戻し等はありませんが、キレイモのカスタマーサポートにメールで問い合わせれば“回数保証期間”が無償で1年間延長されます。
回数保証期間とは、契約期間内に受けきれなかった場合に通える期間。回数制プランとスペシャルプランには、あらかじめ契約期間の2倍もの回数保証期間が設けられています。
例えば1年で8回通える「1年プラン」であれば、2年間の回数保証期間が設けられているため、実際は2年以内に8回受ければOKです。店舗が臨時休業した場合はこの回数保証期間がさらに1年間延びるので、かなり余裕をもって通いきれると言えます。
なお、店舗の臨時休業中、キレイモコールセンターの対応は緊急時のみ。問い合わせをしたい場合、基本的には下記のカスタマーサポート宛にメールで連絡しましょう。
<店舗臨時休業中の問い合わせ先>
メールアドレス:info@kireimo.jp
キレイモでは、予約の当日キャンセル・当日変更をすると、施術1回分が消化扱いとなってしまいます。回数制プランとスペシャルプランは前日まで、月額制プランは3日前までのキャンセルが可能です。
突然の生理や体調不良でも、当日キャンセルは不可能。しかし、臨時休業などの店舗都合でキャンセルせざるを得ない場合には、消化扱いになりません。
せっかく契約した脱毛回数をムダにすることのないよう、当日キャンセルには十分気を付けましょう。
同性からみるとたいしてかわいいわけではないのに、なぜかモテる女子ってあなたのまわりにいませんか? どう見てもモテそうな美人よりも、モテて彼氏がいつもいたり、職場でみんなにかわいがられたり…これってどういうこと!? ぶっちゃけ「あんな子よりもわたしのほうが…」と思ったことがある女子…手を上げて…!「おかしいよね」と思っているのは、あなただけで...
「100年の恋も冷める」という言葉があるけど、好きな人や付き合っているカレには絶対そんなことを思われたくないですよね。 でも…女子には言わないけど「内心ちょっと引いてしまう」と男子が思う瞬間は、意外と多いみたい。 そこで男子が思わずドン引きしてしまうシーンを聞いてみました! 女子のみんな…!へこまないで読んでみてね! 服がだらしない&hel...
脱毛レポ編集部は、2021年2月1日~3日、脱毛をしたことがある10~50代女性300名を対象に「脱毛方法のメリット・デメリット」についてアンケート調査を実施しました。 複数の脱毛を経験している女性は多く、生の意見を聞くことができましたのでご覧ください。 セルフ脱毛のメリットとデメリット セルフ脱毛のメリット 安い・コスパがいい(37.0%) 自分の好きなときに脱毛で...
脱毛レポ編集部は、脱毛をしたことがある10~50代女性300名を対象に2021年2月1日~3日、「コロナ禍の脱毛」についてアンケート調査を実施しました。 新型コロナウィルス感染症は、女性たちの脱毛に影響を与えているのでしょうか。緊急事態宣言が発令されているなか、女性たちの本音を聞きました。 コロナ禍になって3人中2人は脱毛頻度が落ちている 新型コロナウィルス感染症の流行が目立ちはじめる2020年...
カップルで旅行!決まったときからワクワク感でいっぱいですよね。 だいたいの行き先を決めるところから旅行は始まっており、日程や泊まるホテルを決めたり、持ち物の準備をしたり…結構準備が大変です。 「カップルの旅行=楽しい」というのが本来の姿ですが、実は旅行の準備中や旅行中にケンカになるカップルもいます。 今回は、カップルの旅行で忘れてはいけないことを4つ紹介しているので、ぜひ参考にしてく...
長続きするカップルの特徴として知られるのが、友達みたいなカップルです。 友達みたいなカップルは、あらゆる話ができ、一緒にいて居心地が良く、同性の親友に近いような感覚で付き合えるとか。 友達のようなカップルは、友達から恋愛に発展したパターンが多く、これまで過去の恋愛相談をしていた相手という場合もあります。 恋人の過去も知っているという隠し事のないカップルなので、一緒にいて楽です。 友達みたいなカップ...
仲良しの友達カップル、もうすぐ彼らの記念日が来ます。 最近は、仲良しのカップルの記念日にプレゼントをするという人が増えているのだとか。 何かお祝いをしたいとは思っているけれど、何をプレゼントしたらいいのか分からない…という人のために、カップル向きのプレゼントについて8つ紹介します。 さらに、カップルのプレゼントにこれは送ってはいけないというNGプレゼントも気になりますよね。こちらも併...