
キレイモの解約方法をわかりやすく説明!解約の手順から返金までの期間を解説
キレイモは人気のサロンですが、事情があって解約しなければいけないこともありますよね。
そんなとき、いろいろあらかじめチェックしておきたいこともあるでしょう。
引き止められたりしないか、返金はあるのか、この記事ではキレイモの解約についてまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
キレイモで解約する場合は、次の手順で行います。
以前は必要書類に記入する必要がありましたが、現在は電話だけで手続きすることができます。店舗を訪問する必要がなく、良心的だと言えるでしょう。
まずコールセンターに電話します。
電話番号:0120-444-680
受付時間:11:00〜18:00
解約したいと伝えると、返金があるかどうか、ある場合の返金額はいくらかなど解約の条件を教えてくれます。
ローンで支払ったりしていると、その場では条件の確認ができないこともあります。その場合はいったん切って連絡待ちとなります。いつごろ連絡があるかは確認しましょう。
その後、改めてキレイモから連絡があります。解約の条件を確認・了承したら解約となります。解約ができたかどうかはマイページで確認ができます。もちろんその場で条件を計算してくれる場合もあります。
返金のために、マイページの「お客様返金用口座情報」で返金先の銀行の口座を登録しておきます。登録した口座に後日返金されます。
なお、解約には解約手数料が必要です。
問題なく解約できるのですが、せっかく続けているところを解約するのはもったいなくもあります。解約しなくても問題を解決できないか、解決方法を考えた方がよいでしょう。
例えば、引っ越し・転勤は店舗移動、妊娠や病気は期間延長が可能です。解約しなくても解決できます。
キレイモで解約するときには次の2つの条件があります。この2点はどのプランにも共通です。
上記を満たしていれば解約はいつでもできます。ただし月額制プランを解約する場合は、さらに次の項で示す条件を満たしていなければなりません。
なお月額制プランは現在は新規契約を受け付けていません。すでに月額制プランを契約している人のほかは、以下に示す条件は関係ありません。
ただしU-19応援プランの解約の条件については、カウンセリングで確認してください。
キレイモの月額制プランを解約する場合、解約月の翌月も支払いが必要な場合があります。これは、2ヵ月分の支払いで施術1回分の金額となるためです。施術は受けたのにまだ1ヵ月分しか支払っていない場合、解約の翌月も支払いが必要となります。
「解約した後も支払うのは納得いかない」という口コミもありますが、2ヵ月分の支払いがセットで施術1回分と考えればやむを得ないことだと言えるでしょう。
なお、月額制で契約していて初月無料のキャンペーンを受けたとき、期間や回数に注意が必要でした。しかし現在契約している人は誰もがその注意点とは無関係になっています。よって詳細は省きます。
なお月額制プランは前払いで、引き落とされるのは次月分の料金です。解約を決めたら早めに手続きするようにしましょう。
キレイモでは返金に対応しており残金は返金されますが、解約手数料がかかります。残金から解約手数料を引いた金額が返金されます。
解約手数料は未消化額の10%で、上限が2万円となっています。「解約手数料が高い」という口コミも見かけますが、これは法律で認められた金額であり、ほとんどのサロンやクリニックと同じです。
また、ローンで支払いをしていた場合、ローン会社に対する解約手数料がかかります。こちらの金額は、コースの料金や支払い回数などの条件によって変わります。金額の詳細はローン会社に問い合わせましょう。
上記のように返金は可能ですが、期間の条件があります。返金保証期間がプランごとに定められており、その期間を超えると返金はできなくなります。
返金保証期間は次の通りです。
なお月額制は契約期間も返金保証期間もないため、返金できません。返金は、支払済みなのに未消化の分が対象です。
月額制で解約するときは、そこまでの支払いに応じた回数の施術を受けているはずです。そのため返金はありません。ただし前項でお話したように、場合によっては逆に翌月の支払いが発生することがあります。
返金保証期間はマイページで確認することができます。
キレイモを解約した場合の返金額は、次の式で計算できます。
解約手数料は、未消化分の金額により次のように場合分けできます。
下は条件ごとの返金例です。
16回プランの例は、未消化分の10%が上限を超えるため解約金が2万円になっています。
どの例も、プランごとに1回あたりの代金が異なること、消化の回数などにより解約金が異なることを確認してください。
解約の手続きから返金までには、現在2~3ヵ月程度かかっているようです。それを超えても返金されない場合は問い合わせましょう。
クーリングオフで解約する場合は、以下の条件を満たしていなくてはいけません。
よってクーリングオフできるのはパックプラン・全身脱毛プランのみとなります。
以下のプランは上記の条件に当てはまらないのでクーリングオフできません。
さらに対象のプランでも契約日を1日として8日以内に書面を郵送しなくてはいけません(消印が8日以内でないと無効)。おおまかな流れは以下の通りです。
ハガキの文面は、具体的には以下の内容を書きます。
このハガキを、郵便局で特定記録郵便か簡易書留で送ります。念のため郵送する前に両面ともコピーを取っておきましょう。
なおクレジットカードで支払っていた場合は、クレジット会社にも通知書を送る必要があります。以下の事項をハガキに記入し、サロン宛と同じように両面コピーを取っておき特定記録郵便か簡易書留で送りましょう。
関連記事:キレイモをクーリングオフ~返金までの流れ|解約方法から返金にかかる期間の目安も解説
キレイモを解約する理由としては、次の5つが多いと考えられます。
解約した人の口コミ、解約しようという人の口コミ、不満を述べている人の口コミなどを分類していくとこの5つの理由が多く見られます。この中で多いのは、コールセンターと勧誘が理由での解約だと言えるでしょう。
キレイモでは、コールセンターに電話したときのオペレーターの対応が不満で解約につながっている例が一番多いと思われます。
とにかく、コールセンターの方の対応の悪さに最終的に解約を決意しました。
コールセンターに電話し解約を申し出たが、そこでの対応はもっと悲惨なものでした…もう二度とキレイモには関わりたく無いです。
コールセンターの対応がひどいです。やたら上から目線の話し方で、店舗の人と言ってることが違います。
施術自体は可もなく不可もなく…毛は抜けますが効果は薄いです。解約しました。
この理由は、ほかのサロンの解約理由ではあまり見かけません。キレイモでは、コールセンターに電話をかける回数が多いため、それに比例して不満の数も多くなるのではないかと思われます。
しかしこれは改善すべき点だと言えるでしょう。オペレーター全員ではなく一部のオペレーターの問題のようなので、研修などで一定まで満足度は高まるのではないかと思われます。
なお、ローン払いにしている人はとくに注意が必要かもしれません。システム上不可能なのかもしれませんが、ローン会社を通したローン払いの支払い状況をコールセンターで調べられないようです。
コールセンターに対する不満の中でも、ローン払いの質問と対応に関するものが多いように感じます。説明した内容が変わる、返答まで時間がかかるなどの例があります。ローンの支払い状況がコールセンターで確認できる体制になれば、不満も減るのではないかとも思われます。
さらにローン会社の対応の遅れがキレイモへの不満につながっているケースもあるようです。ローン会社との密接な連携も求められます。
とくにローン支払いの場合は、疑問があるときはローン会社に確認した方が早いかもしれません。
キレイモの解約理由としては、勧誘がしつこいというケースも多く見られます。
毎回の施術での勧誘はかわらず、、結局退会を決めました。
まったくこちらに寄り添わない押付けの勧誘でした。さらにスタッフの「いまやらないとすごくもったいない~」という言葉がさらにうざい…。ここで完全に目が覚めて、キレイモを解約することを固く決意し、「新しいプランにはしません」と何度も言うとやっと諦めてくれましたが、明らかに不機嫌になりました…。
必死でしつこい勧誘。断った途端の態度の豹変!ありえません。余程私に腹が立ったのか、しまいに次回の予約の話もし忘れ部屋から出ていく始末。戻ってきたと思えば、次回の予約は自分でしますか?と言われ、あまりに酷い対応に自分でしますと言いましたが、二度と予約しません!解約です。
カウンセリングでは勧誘しないと公式サイトにはありますが、カウンセリングでしつこく勧誘されたという声もあります。その場で契約したものの結局すぐにク―リングオフや契約初期での解約につながっている場合があります。
そのほか、契約後も施術中の勧誘がしつこくて嫌になったという声もあります。とくにキレイモでは施術中に話をしたくない時おしゃべりしなくて済む「スリープモード」があるのですが、スリープモードにしていたのにも関わらずずっと勧誘されたという声もあります。
勧誘を聞き流すか、きっぱり断れるかできる人はよいのですが、そうでない場合はリラックスできないと感じるかもしれません。
ただし、店舗やスタッフによる部分もあるので、心配であればあらかじめ自分が通う店舗の口コミを調べてみましょう。近くにほかの店舗があれば、そちらに移動するのも良いでしょう。
キレイモでは効果が感じられないという理由で解約するケースがあります。
担当してくださるスタッフにはもれがないようにと頼んではみたものの改善されず…。何度も文句を言うのも気が引けて、結局解約しました。
12回パック5回目で効果が無いと思い解約しました。
効果を実感できず残りの6回で効果が出る見込みがないと考えたので解約希望の電話をしました。
効果が出ないと感じるのには理由がいくつか考えられます。口コミを見ていると、とくに大きいのは次に挙げる2つだと思われます。
照射漏れは対応してもらえるので、気になったらすぐにその場で確認しましょう。後から気づいた場合はコールセンターに連絡しましょう。ただし確認するのに時間の制約や自己処理をしないなどの条件もあります。電話したときに確認しておきましょう。
また、照射漏れがないように少しずつ重ねて照射すると模様ができてしまうことがあります。これは効果が出ている証拠なのですが、当て漏れのせいだと思っている人もいるようです。それは勘違いなので注意しましょう。
さらに、効果が出始めるまでには個人差があり、5~6回では効果を感じないケースもあります。すぐには効果が出ない場合もあると考えておきましょう。
スタッフの接客への不満が解約のきっかけとなるケースがあります。
さほどお金を持っていない学生だからとカウンセリングの時から馬鹿にしたような話し方が本当に不快でした。施術も雑で、1回で通うのを辞めました。
退会しようかと考えていたときの施術の日、準備後に呼び鈴鳴らしても全然来ないわ、来たら来たで「待ちましたぁ?」って。友達紹介カードを「これ紹介カードなんでよかったらー」と人差し指と中指で挟んでピッと渡され、もぉ退会を決意しました。
ただしこれは数としてはそれほど多くないように思われます。勧誘を断ったときに態度が変わった、という声はありますが、ふだんの接客の態度が不満だという声はそれに比べて少ないです。
施術後のアンケートで店舗に伝えるほか、近くにほかの店舗があればそちらに移るという方法もあります。
キレイモでは、店舗やコールセンターでの管理がいいかげんだと感じて解約の後押しになることがあるようです。
最後に苗字を言われる際に全くの別人の名前が言われ、まさかとは思いましたが、最初から別の人に間違えられていたみたいです。名前が同じというだけで間違われてしまう。なにか確認することは出来なかったのでしょうか。ちょうど解約しようかなと考えていたのでお店を出た瞬間速攻で解約の電話をしました。
一度問い合わせの連絡をいれたのですが、翌日には必ず電話致しますとの案内あるも、その後2日たっても電話がきませんでした。すでにクーリングオフ期間も過ぎている状態でしたが、我慢しきれず解約をしました
上の口コミにはありませんが、カウンセリングや施術の予約についての例も見受けられます。サロンの手違いで予約が取れていなかった・予約時間の直前になって連絡が来たなどです。脱毛の予約に関しては、マイページで確認しましょう。おかしいと思ったらコールセンターや店舗に連絡して確認しましょう。
また、本来キレイモから来るはずの連絡がこない場合も、不安ならこちらから連絡してしまった方がトラブル回避になることもあります。もちろん来るべき連絡がこないのはキレイモ側の問題なので、本来は改善されるべき点です。改善は求めつつも、自衛策としては確認をしてしまった方が結果的にラクな場合があります。
またいいかげんというこの理由については、ほかの理由と組み合わさったときに解約につながりやすくなると言えます。ふだんから問題に対処しておけばこれがきっかけになることも少なくなるでしょう。
キレイモで解約する場合は電話だけで済ませることができて良心的だと言えます。ただし1回の電話で解約できない場合もあるのでそれは頭に入れておきましょう。また返金にはやや時間がかかります。言われた期間が来るまでは待ちましょう。
また工夫次第で解約しなくても済むことも多いので、まずは解決方法を考えてみましょう。
同性からみるとたいしてかわいいわけではないのに、なぜかモテる女子ってあなたのまわりにいませんか? どう見てもモテそうな美人よりも、モテて彼氏がいつもいたり、職場でみんなにかわいがられたり…これってどういうこと!? ぶっちゃけ「あんな子よりもわたしのほうが…」と思ったことがある女子…手を上げて…!「おかしいよね」と思っているのは、あなただけで...
「100年の恋も冷める」という言葉があるけど、好きな人や付き合っているカレには絶対そんなことを思われたくないですよね。 でも…女子には言わないけど「内心ちょっと引いてしまう」と男子が思う瞬間は、意外と多いみたい。 そこで男子が思わずドン引きしてしまうシーンを聞いてみました! 女子のみんな…!へこまないで読んでみてね! 服がだらしない&hel...
Q.イライラした後の過食がやめられません。何か対策はありますか? 30代女です。仕事の後やイライラした時に、つい食べてしまい、過食になってしまっています。 体重が5キロ増えました。「過食がやめられない事」「太った事」で自分を責めてしまいます。 過食をやめたいのですが、自分でコントロールできません。 なにか過食をコントロールする方法はありますか? クリニックに通うな...
Q.高級ホテルのアフタヌーンティーに最低限のマナーってありますか? 最近、アフタヌーンティーにハマっていて、友人といろいろなホテルでアフタヌーンティーを楽しんでいるんですが、高級ホテルのアフタヌーンティーに行った際、「私のマナーって大丈夫かな?」って気になる様になりました。 最低限のマナーだけでも覚えていきたいので、「これだけは覚えておいた方がいい!」というマナーがあれ...
Q.インナーカラーをしたら、頻繁に美容院に行かないとダメ? インナーカラーに興味があるのですが、インナーカラーをすると頻繁に美容院に行かなくてはいけなくなりますか? 普段の仕事が忙しくこまめに来院できないのですが、たくさん美容院に行きメンテナンスが必要でしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 美容室Clips トップスタイリスト Aya...
Q.薬の服用方法で効果に差はありますか? 薬の服用方法で効果に差はありますか? よくお茶と一緒に飲むと良くないと聞きますが、あれって本当なんでしょうか? もし本当なら、薬を飲んで何分後ならコーヒーやお茶を飲んでいいのでしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 ビ・ファルマ株式会社 代表取締役・薬剤師 鈴木佑 様 ...
Q.綺麗な所作って、どのようなものですか? 綺麗な所作とはどのようなものですか? 普段の生活で出来る事があればお聞きしたいです。 答えてくれた専門家はこの方 株式会社プリサージュ 代表取締役社長 佐野昭子 様 日本航空客室乗務員として約15年国際線に乗務。 JALアカデミー研修講師、トラベルジャーナル旅行専門学校講師...