教えて専門家!エイジングケアっていつから始めればいいの?

Q.エイジングケアはいつから始めれば良いでしょうか?


エイジングケアはいつから始めれば良いでしょうか?

20代後半ですが特に気なるところもないためあまりやっていません。

気になりだしたら行うのか、予防的に始めた方が良いのか教えてほしいです。

答えてくれた専門家はこの方

株式会社イーズ・インターナショナル 代表取締役
宮本洋子 様

イーズ・インターナショナルは、関西・関東・九州を中心にエステサロンを展開しています。

¥999エステや、定額エステといった美容界の価格破壊を起こし、逆転発想の美容法「夜だけ美容断食」はすでに世の中の定番美容に。

日本エステティシャン協会所属、INFAインターナショナルのBody&Facialのゴールドマスターホルダー。文化服装学院の講師を務める。

質問の回答ここから

先ずお顔のエイジングケアについてですが、メイクをするようになったら、始めるべきだと思います。

もちろん年齢によっても必要なケアはいろいろありますが、環境や食生活の変化もあって、今は昔とちがい『攻める予防』が必要です。

 

例えば、20代なら月に一度はマッサージでお肌の代謝を促して、軽めの保湿美容液(コラーゲンやヒアルロン酸など) でお肌を守ってあげるといいと思います。

普段汗をかかない方でしたら、同じく月に一度はしっかり運動で身体を動かしていただく事でデトックスもできます。

 

30代はマッサージと運動は月に二度に増やして、細胞が減少しないケアを考える年齢です。

今までは細胞が減少するのは、加齢とともにおこる老化現象として仕方がないことと考えられてきましたが、最新の美容では医療に代わることができるのではないかとさえも言われている【幹細胞】のコスメなどが高い評価を受けており、ご自宅でもエステなみのお手入れが可能な時代になってきました。

 

お身体のエイジングケアについては、気長に続けられるピラティスやストレッチで体幹を整えることがおススメです。体幹が整うことで姿勢が美しく保て、太りにくくなることも可能だからです。

運動をストレスに感じる方は、逆にご自分の幹細胞が減少して老化につながりますので、なにごとも楽しく前向きにできることから始めてください。

 

最後にお顔にも身体にも大切なエイジングケアは、やはり食事です。

食べ方や食事内容で酸化や糖化の進行度合いは変わります。私たちは食べた物でできているという事を意識して、とくに添加物や精製したものなど人工的に手が加わったものは、なるべく避けていただきたいと思います。

おすすめ記事を見る

関連する記事を見る

教えて専門家!イライラした後の過食がやめられません。何か対策はありますか?
教えて専門家!イライラした後の過食がやめられません。何か対策はありますか?

Q.イライラした後の過食がやめられません。何か対策はありますか? 30代女です。仕事の後やイライラした時に、つい食べてしまい、過食になってしまっています。 体重が5キロ増えました。「過食がやめられない事」「太った事」で自分を責めてしまいます。 過食をやめたいのですが、自分でコントロールできません。 なにか過食をコントロールする方法はありますか? クリニックに通うな...

教えて専門家!高級ホテルのアフタヌーンティーに最低限のマナーってありますか?
教えて専門家!高級ホテルのアフタヌーンティーに最低限のマナーってありますか?

Q.高級ホテルのアフタヌーンティーに最低限のマナーってありますか? 最近、アフタヌーンティーにハマっていて、友人といろいろなホテルでアフタヌーンティーを楽しんでいるんですが、高級ホテルのアフタヌーンティーに行った際、「私のマナーって大丈夫かな?」って気になる様になりました。 最低限のマナーだけでも覚えていきたいので、「これだけは覚えておいた方がいい!」というマナーがあれ...

教えて専門家!インナーカラーをしたら、頻繁に美容院に行かないとダメ?
教えて専門家!インナーカラーをしたら、頻繁に美容院に行かないとダメ?

Q.インナーカラーをしたら、頻繁に美容院に行かないとダメ? インナーカラーに興味があるのですが、インナーカラーをすると頻繁に美容院に行かなくてはいけなくなりますか? 普段の仕事が忙しくこまめに来院できないのですが、たくさん美容院に行きメンテナンスが必要でしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 美容室Clips トップスタイリスト Aya...

教えて専門家!薬の服用方法で効果に差はありますか?
教えて専門家!薬の服用方法で効果に差はありますか?

Q.薬の服用方法で効果に差はありますか? 薬の服用方法で効果に差はありますか? よくお茶と一緒に飲むと良くないと聞きますが、あれって本当なんでしょうか? もし本当なら、薬を飲んで何分後ならコーヒーやお茶を飲んでいいのでしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 ビ・ファルマ株式会社 代表取締役・薬剤師 鈴木佑 様 ...

教えて専門家!綺麗な所作って、どのようなものですか?
教えて専門家!綺麗な所作って、どのようなものですか?

Q.綺麗な所作って、どのようなものですか? 綺麗な所作とはどのようなものですか? 普段の生活で出来る事があればお聞きしたいです。 答えてくれた専門家はこの方 株式会社プリサージュ 代表取締役社長 佐野昭子 様 日本航空客室乗務員として約15年国際線に乗務。 JALアカデミー研修講師、トラベルジャーナル旅行専門学校講師...

人気記事

美容レポで注目の記事

Facebook

人気記事

美容レポで注目の記事
全身脱毛 > お役立ちコラムの記事一覧 > 教えて専門家!エイジングケアっていつから始めればいいの?
ページTOPへ