
SSC脱毛とは?サロンスタッフだけが知っている仕組みとメリット・デメリット
ひとくちに脱毛といっても、本記事で紹介するSSC脱毛をはじめ、SHRやTHR、IPLなど様々な脱毛方法があるのをご存知ですか?
脱毛方法によって効果や痛みの強さなど、それぞれの方法に違いがあるんです・・・!
<脱毛方式一覧>
脱毛方式 | 公開の即効性 | 痛み | 制術時間 |
SSC | ★☆☆☆☆ | 少ない | 最短2週間に1回 |
NPL | ★★★☆☆ | 痛い | 1カ月に1回 |
SHR | ★★☆☆☆ | ほぼ無し | 最短2週間に1回 |
THR | ★★☆☆☆ | ほぼ無し | 最短2週間に1回 |
ハイパースキン | ★★☆☆☆ | ほぼ無し | 最短2週間に1回 |
ニードル | ★★★★★ | 非常に痛い | 2~3カ月に1回 |
IPL | ★★★★☆ | 痛い | 2~3カ月に1回 |
SSC脱毛の特徴は効果が出るまでに回数を重ねる必要がある一方、痛みが少なく美肌効果が期待できることです⭐
また、施術間隔は最短で2週間に1回とインターバルが短く回数を重ねやすいことから、半年での卒業が可能です。
月2ペースで通い短期間で効果を出したい方や忙しく予定が立てにくい方におすすめです!
このページではSSC脱毛の仕組みをはじめ、痛み、効果が出るまでの回数や取り扱いサロンまで紹介します✨
SSC脱毛はスムース・スキン・コントロール(Smooth Skin Control)の略で、制毛効果を持つジェルに光を当てて脱毛を促す方法です。
別名バルジ式脱毛と呼ばれ、脱毛範囲が毛根全体ではなく毛根より浅い部分のバルジ領域になります。
バルジ領域のみ破壊には60℃程度の温度で十分なことから肌への刺激が少なく、さらにジェルに含まれる美容成分が肌の奥まで浸透するので美肌効果も得られます。
毛乳頭に直接光を反応させないのでやけどなどのリスクが下がり、従来の光脱毛よりも安全性に優れています。
SSC脱毛器の仕組みは、肌に塗布したビーンズジェルにクリプトンライトの光を当てることで、制毛効果のあるフィリニーブを毛穴に浸透させることで制毛効果を得る脱毛方法です。
フィリニーブとは、トレジャービーンズ内に含まれた有効成分です。フィリニーブには尿素、サルチル酸、セイヨウシロヤナギなど植物から抽出された様々な制毛成分が凝縮されており毛の成長を抑制します。
以下は、脱毛器によりフィリニーブが制毛するまでの流れです。
<フィリニーブが制毛する仕組み>
SSC脱毛はジェルを通して照射するので肌ダメージが少なく、どの部位でも脱毛可能です。
美肌効果を利用してフェイシャルケアに使用することもできます。
また、毛周期に関係なく最短2週間に1回のペースで施術が可能です。
レーザー脱毛とSSC脱毛は光の作用する部分が大きく違い、得られる効果に違いがあります。
それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
種類 | メリット | デメリット |
SSC脱毛 |
痛みが少ない 安い料金で全身脱毛ができる 美肌効果がある |
レーザー脱毛より多くの施術が必要 ジェルを使った制毛なので施術をやめると効果が弱くなる |
レーザー脱毛 |
早く効果が実感できる 少ない回数で脱毛が終わる |
痛みが強い 費用が脱毛サロンの2倍程度かかる |
SSC脱毛は、制毛・美肌効果のあるジェルで肌の弱い方にもおすすめできる脱毛法です。
脱毛の料金は6回で15万~20万程度とリーズナブルです。
レーザー脱毛は、特殊なレーザーの光で毛根の細胞を破壊するため早い期間で効果が出ます。
ただし、光の出力が高いため痛みが強く、金額も高額です。
全身脱毛の料金は6回で40万~50万円程度と、SSC脱毛の2~3倍かかります。
SSC脱毛の家庭用脱毛器は、現在のところミュゼプラチナムが販売する商品のみです。
ミュゼプラチナム店舗、大丸梅田店にあるミュゼショップで販売しています。
家庭用SSC脱毛器と脱毛サロンで使われているSSC脱毛器では、1回の照射パワーは劣るものの、効果はほとんど変わりません。
なぜならSSC脱毛はジェルの有効成分が制毛に効果を発揮するため、1回のパワーが劣っていても制毛に作用する力が変わらないからです。
家庭用では、ジェルからローションに変更になっていますが、脱毛に必要なフィリニーブ成分がたっぷり含まれていて効果は変わりません。
全身脱毛の場合、目安として12~14回程度で自己処理はほぼ必要なくなるイメージです。
脱毛までの期間は半年~1年程度ですが、永久脱毛ではないので施術をやめてしまうと制毛効果が落ちていきます。
また、腕や顔など毛が薄い部位は8~10回で効果実感できます。
一方で、ワキやVIOなどの部位は毛が太く、生えてくる力が強いためツルツルになるまでに12~14回ほど必要とします。
ちなみに、SSC脱毛はIPLやNPLと比べて施術間隔も短く痛みも少ないため、短期間にそして少ない痛みで脱毛したい人におすすめです✨
SSC脱毛は、毛周期に関係なく最短2週間に1回程度のペースで施術をします。
本来、毛周期(成長期・退行期・休止期)とよばれる毛の成長から抜け落ちるまでのサイクルに合わせて脱毛をします。
そのため、施術する間隔が重要になります。
しかし、SSC脱毛の制毛効果には毛周期が関係なく、肌へのダメージも少ないので最短で2週間ごとに施術ができるのです。
一方で直接毛根に作用する仕組みではないため、即効性が低く効果を実感するまでに10回以上の施術を必要とします。
SSC脱毛に関するデメリットや注意点を下記にまとめました。
また、フェイシャルに使われるほど安全な光を使用しているので副作用はありません。
【SSC脱毛器のデメリット】
SSC脱毛はジェルを介してバルジ領域に効果を発揮する仕組みなので、ジェルが必要不可欠です。
ジェルを塗る時間と施術後にふき取る時間がかかり、さらにはジェルが冷たく感じたり、塗ったことによって寒く感じてしまうことがあります。
冷たいジェルを塗布することで光から出る熱や脱毛部を冷ますので、痛みを緩和させる役割があります。
しかしながらジェルなしで施術できる方法もあるので、冷っとするのが苦手な方はSSC脱毛を避けるなどサロン選びの参考にしてください。
SSC脱毛の脱毛効果は「制毛」です。
制毛はジェルに凝縮された有効成分の効果で毛の成長を抑制するもので永久脱毛ではありません。
永久脱毛は
の2つの方法だけです。
永久脱毛は医療機関でしか受けることができません。
医療機関以外でレーザーのような強い光を使用し脱毛することは法律で禁止されており、「永久脱毛」という言葉を使うことも不可とされています。
また、永久脱毛とは永久に毛が生えないということではありません。
米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)によって以下のように定義づけられています。
□ 最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態
□ 3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(3分の2)以上の毛が減っている状態
上記のことから「永久脱毛をすれば絶対に毛が生えてこない」というわけではないことを理解しておきましょう。
SSC脱毛は毛根ではなく毛根より浅い毛根バルジ領域に働きかけるので、日焼け肌や色黒肌にも効果があるように思われがちですがNGです。
毛を作り出す毛包幹細胞がある部分に作用するので日焼けや色黒の方の施術には向きません。
特に日焼けしている肌は大量の紫外線を浴びて炎症を起こし、同時に炎症反応によって大量に作られたメラニンが肌を黒くしている状態です。
日焼けによる軽いやけどが起きており、肌本来のバリアが失われとても敏感で、刺激に弱くなります。
この状態では十分な効果が得られないばかりか、さらなるやけどなどのリスクが高まるため施術はできません。
また、色黒肌の場合は肌への影響を考えて弱めの出力になります。そのため脱毛の効果を弱めてしまいます。
カウンセリング時に皮膚色素計測器で計測するなど肌を確認してもらいましょう。
脱毛中は特に日焼け対策や乾燥を防ぐための保湿ケアを十分に行いましょう。
自己処理では毛抜き・抜くタイプの脱毛機・脱色・ワックスなどは肌を痛める原因となるため使用できません。
万が一、上記の自己処理を行ってしまった場合は一定期間施術が受けられないため、必ずシェーバーやカミソリを使うようにしましょう。
また毛抜きやワックスなどをつかった自己処理は痛みが強いだけでなく、黒ずみや乾燥などの肌トラブルの原因にもなります。
さらに毛抜きでの処理は肌を傷つけてしまう可能性があり、毛嚢炎や毛が毛孔から出られずに皮膚表面で成長・発育してしまうイングローへアーとなる要因の1つなので注意が必要です。
SSC脱毛は導入している大手サロンは
の2つです。
一般的なIPL脱毛と異なり、新しい脱毛方法のSSCは試せるサロンが限られているので、サロン選びの選択肢が少ないことがデメリットと言えます。
妊娠するとホルモンバランスの影響で体毛の毛周期や毛質に変化が起きることがあります。
妊娠中に増加するホルモン「プロゲステロン」は寒さや外的刺激から母体を守るため、体毛の毛周期を伸ばしたり毛を濃くする働きがあるからです。
普段女性の身体には「エストロゲン」という黄体ホルモンと「プロゲステロン」という卵胞ホルモンがバランスよく分泌されています。
しかし妊娠すると、赤ちゃんが生まれてくるための準備をするためホルモンの量が増え、月経が止まり胎盤の発達や子宮内膜が形成されていきます。
そのため、ホルモンのバランスが崩れることで、脱毛が完了していても母体を守るために、細くなっていた毛が太くなったり、なくなっていた毛が再び生えてくることもあるのです。
すべての脱毛方法に共通することですが、当日の入浴や飲酒、運動をしてはいけません。
全身の血行が良くなると肌に赤み・かゆみや刺激により湿疹が出ることがあり、そのままでは肌への負担が大きくなるからです。
入浴や飲酒、運動で体温が上がると血液の巡りが良くなり身体の中に熱がこもりやすくなり肌トラブルの大きな原因になります。
施術当日の肌は敏感になっています。入浴は避けシャワーで汗を流す程度にし、保湿ケアをしましょう。
SSC脱毛に使われているクリプトンライトはフォトフェイシャルの進化系と呼ばれ、安全性が高く美肌効果があります✨
【SSC脱毛器のメリット】
SSC脱毛は美容効果が高いことが大きなメリットの1つです。
脱毛をすると肌にダメージを与えてしまう医療脱毛とは反対に、回数を重ねるたびに美肌に近づいていきます。
施術に使うジェルに含まれるフィリニーブにはいくつもの有効成分が含まれています。
また、クリプトンライトによる美容効果にも美肌に近づく要素が多くあります。
ジェルとクリプトンライトの相乗効果で肌内部に蓄積したダメージもケアしながら肌質の改善を促すため、美容効果が得られるのです。
バストケアができるのもSSC脱毛の特徴です。
数多くのエステサロンでバストアップにクリプトンライトが使用されています。
ジェルの中の有効成分が効率的に肌に浸透して機能が低下してしまった組織を活性化し、バストアップさせます。
肌を引き締めて下がってしまったバストを元の位置に戻す働きがあります。
デコルテにハリやボリュームが出るのでバストサイズが上がることもあります。
SSC脱毛は、肌が弱く脱毛を諦めていた人もトライできる脱毛方法です。
SSC脱毛の構造が毛自体に作用せず、浅いバルジ領域なので皮膚組織を痛める心配がほとんどありません。
クリプトンライトはランプ内で多くのエネルギーを加えなくても光の照射を効率よく安定して行うことができるため、トラブルを起こしやすい敏感肌の方でも安心して施術を受けることができます。
また、肌を守る効果の高いジェルとクリプトンライトの安定した光脱毛によって肌へのダメージが最小限に抑えられるという調査結果が出ています。
1.臨床的な観察
対象20名において照射直後、照射翌日、照射1ヶ月後に疼痛、紅斑を含め、副作用を認めた例はP.S.KRYPTON、M.S.F.T.KRYPTONの両機種とも全くなかった。
2.組織学的所見
組織学的検討を行った5名全てにおいて表皮、毛包を含めた真皮に変化はみられず、毛乳頭、皮脂腺開口部の障害所見も認められなかった
引用元:ウィズ・アス
ジェルに含まれる植物由来の成分には皮膚の柔軟化作用だけでなく、リフレッシュ作用、鎮静作用のある植物ペプチドも配合されているのでより炎症による肌ダメージを防いでくれます。
SSC脱毛は痛みがあまりない脱毛方法です。
一般的なキセノンライトとは違い、クリプトンライトは光の分子が細かいため肌ダメージ・トラブルを大幅に減らして痛みを抑えることができます。
またジェルとライトの相乗効果で毛乳頭や皮脂腺にダメージを与えることなく、肌の構造を正常に保ちつつジェルの有効成分が肌を保護するので、痛みに弱い方でも安心です。
特に痛みの出やすいVIO部位でも毛根に熱を加えることがないので、強い痛みを感じることなく全身脱毛を受けられます。
効果までに施術回数がかかるSSC脱毛だからこそ、痛みはストレスになります。
痛みが少ないことは大きなメリットといえるでしょう。
SSC脱毛は毛周期に関係なく、最短2週間に1回のペースで施術できます。
それは毛根に光を照射するIPL脱毛などと違い、光がジェルに含まれるマイクロカプセルと毛根バルジ領域にのみ照射されるので毛が抜け変わる退行期でも効果は変わらないのです。
毛周期に左右されないので予定が立てやすく、急な予定変更で施術をずらしても効果に変わりがないので、急な予定変更が多い方や思い立った時に施術を受けたい方に特におすすめな脱毛方法です。
SSC脱毛は専門家が認める安心・安全な脱毛法です。
上記でも引用した臨床データによると照射直後、照射翌日、照射1ヶ月後に痛みや赤みを含め調べたところ副作用とみられるものはありませんでした。
また、日本美容皮膚研究会が策定した美容機器の生体に対する臨床的安全性に関するガイドライン、試験方法に基づき安全性試験を行っています。
日本美容皮膚研究会では「ガイドライン委員会」を設立し、美容機器の生体に対する臨床的安全性に関するガイドラインおよび試験方法を策定しました。
それに基づき、美容機器の生体に対する安全性試験を行っております。
全身脱毛は時間がかかるのがネックですが、SSC脱毛なら60分程度で施術が終わります。
また最新機器だとさらに早い45分で終えられるので、あとの予定が立てやすいというメリットがあります。
SSC脱毛は連射式でジェルの上を滑らせるように行うので短時間での施術が可能なのです。ただしジェルを塗布したり拭き取ったりするので、スタッフによって施術時間に差が生じることがあります。
SSC脱毛ができる大手サロンでは
の2つのサロンです。
47都道府県に190以上の店舗を持つ業界最大手のミュゼプラチナムと、月々1,990円で全身脱毛が始められる脱毛ラボの魅力を紹介します。
ミュゼプラチナムは、肌への優しさにこだわった施術と施術時間が短いのが特徴です。
新たに導入されたMUSEE SUPER EXPRESS(ミュゼ スーパー エクスプレス)では、施術時間が短縮され全身脱毛が最短45分で完了します。
また、ジェルに美肌成分の「フラーレン」を追加。肌への負担を極力減らすため、仕上げのトリートメントにも力を入れています。
美容業界も注目するフラーレンは、老化の原因となる活性酸素を排出していくアンチエイジングに欠かせない成分です。
フラーレンは肌の老化の遠因となる活性酸素を除去する力があります。特長としては、抗酸化力が非常に強い、守備範囲が広い、安全性が高いという点が挙げられます。
フラーレンの抗酸化力は一般的なビタミンCの170倍ほどと言われています。
さらにトリートメントに使われるミルクローションは、独自に開発したプラセンタエキス配合で美肌効果も高く、施術のたびに美肌になると口コミでも評価されています。
脱毛器 |
〔イタリア DAKA社製〕 MUSEE SUPER EXPRESS(ミュゼスーパーエクスプレス) |
脱毛部位 | 全身22ヶ所(VIO含む) |
顔脱毛 | 対象外 |
脱毛プラン・料金 |
◆5年間通い放題コース(3月限定キャンペーン) ・両ワキ+Vライン:100円 ・ひざ下脱毛:1,960円 *両方とも、初めてのお客様限定 ◆フリーセレクト美容脱毛コース ・Lパーツ:4回)18,400円〜 ・Sパーツ:8回)18,400円〜 ◆セットコース ・ハイジニーナ7 VIO脱毛コース:4回)36,800円〜 ・全身脱毛コースバリュー:4回)64,400円〜 ・全身脱毛コースライト:4回)96,400円〜 ・全身脱毛コース:4回)128,600円〜 |
1回の施術時間 | 最短45分(MUSEE SUPER EXPRESS) |
通うペース |
1〜3ヵ月 有料の特別制度に入会すると、最短2週間に1回 |
脱毛回数 | 4~6回程で自己処理が楽になり、8~12回程でムダ毛の心配がいらなくなる方が多い |
脱毛期間 | 1年半〜2年 |
ジェル | 制毛成分配合の専用ジェル |
アフターケア | 保湿+毛穴ケアをするプラセンタエキスを配合したミルクローション(トリートメント) |
医療機関との提携 | 記載なし |
シェービング |
シェービングサービスなし ただし、襟足・背中上下・ヒップ奥のみ剃り残し処理を行う |
施術室 | 完全個室 |
パウダールーム | 完備 |
予約の取りやすさ |
ミュゼ公式アプリ「ミュゼパスポート」は24時間いつでも予約・変更・キャンセル・当日予約も可能 また「キャンセル空きお知らせ機能」で予約がより取りやすくなっている。 |
店舗の移動 | 自由に可能 |
支払い方法 |
現金、クレジットカード、信販 *クレジットカードは利用できるカードの種類が店舗により異なる |
キャンセル料 | 急な場合でもキャンセル料無し |
遅刻の扱い |
10分以上遅刻の場合、当日の予約が取り消し |
解約時の返金 |
支払いの総額 - 消化額《(1回辺りの金額 × 施術を受けた回数+キャンセルした回数)》 *キャンセル分は返金対象外のため、キャンセルした回数は施術を受けた回数にプラスして計算 |
割引キャンペーン |
ご紹介特典(WEB紹介特典):合計18,000円分のチケット *お友達と紹介者に(お一人様9,000円分) *ミュゼグループで使えるチケット |
スタッフの対応 |
接客態度が良く、強引な勧誘がない |
サロンの雰囲気 |
店内も明るく清潔感があり、アットホームな雰囲気 |
脱毛ラボはイタリアの医療メーカーであるDEKAが開発した下記の脱毛器を使用しています。
また脱毛効果を高めつつ美肌効果を目指したサービスを展開しているのが大きな特徴です。
施術時にはオリジナル脱毛アフターコスメ「プリンセスシリーズ」を使用したエステパックをサービスしています。
施術前・施術中・施術後にそれぞれの効果に合わせ脱毛専用の化粧品を使用して身体をケアしてくれます。
【光照射前・後】
プロテクトローション:炎症を防ぎ脱毛後の熱トラブルから肌を守る
【照射直前】
トリートメントモイストジェル:皮膚を守り、有効成分を肌に浸透
【お手入れ後】
アフターエッセンスジェル:肌に作った膜で外的ストレスから守りつつ、毛穴を収縮
【デリケートゾーン終了後】
デリケートミスト:デリケートゾーンを清潔にし、赤みやかゆみを抑制
脱毛器 |
〔イタリア DEKA社製〕 M.S.F.T.クリプトン/P.S.クリプトン/クリプトンSEV |
脱毛部位 | 全身56ヶ所(VIO・顔含む) |
顔脱毛 | おでこ、こめかみ、もみあげ、鼻毛、小鼻、鼻下、あご上、あご下 |
脱毛プラン・料金 |
◆月額制脱毛プラン(16ヶ月無料) ・全身脱毛56ヶ所:1,990円 ・部分脱毛28ヶ所:1,490円 ◆回数パック脱毛プラン ・全身脱毛54ヶ所: 6回)159,980円 12回)269,980円 ・部分脱毛28ヶ所: 6回)128,160円 12回)208,160円 ◆1回単発脱毛プラン ・Sパーツ:2,000円 ・Mパーツ:3,000円 ・Lパーツ:4,000円 |
1回の施術時間 | 105分 |
通うペース | 月額制コースは月に1度、回数パックプランは最短2週間に1回 |
脱毛回数 | 6回程で自己処理が楽になり、12回程で気にならなくなる方が多い |
脱毛期間 | 2〜3年程度 |
ジェル | オリジナルコスメ「プリンセスケア・トリートメントモイストジェル」 |
アフターケア | エステ効果があるオリジナル脱毛アフターコスメ「プリンセスシリーズ」 |
医療機関との提携 | ドクターシーラボグループのシロノクリニックと提携 |
シェービング |
基本のシェービングは1,000円 顔またはVIO脱毛を含む場合のみ1,500円 |
施術室 | 店舗により完全個室も有り |
パウダールーム | 完備 |
予約の取りやすさ | 施術時間が短く、閉店時間が遅いため予約が取りやすい |
支払い方法 |
現金、クレジットカード、ショッピングローンなど *支払方法多数あるため要相談 |
キャンセル料 |
前々日20時まで: 「キャンセル料:無し」「プラン回数消化:無し」 前日20時まで: 「キャンセル料:1,000円」「プラン回数消化:無し」 前日20時以降・当日・無断: 「キャンセル料:無し」「プラン回数消化:1回消化」 |
遅刻の扱い |
10分以上の遅刻の場合、当日キャンセル扱い |
解約時の返金 |
パックプラン: 〈契約額〉から〈1回単価×回数分〉を差し引いた残金 キャンペーン価格で購入したパックプラン: 〈支払額〉から〈キャンペーン価格の1回単価×回数分〉を差し引いた残金 解約手数料:契約金額の残金の10% *分割支払いの場合、手数料の他に、契約締結日から中途解約申出日までの経過日数に応じた割賦手数料相当額を支払う場合あり |
割引キャンペーン |
のりかえ割:最大75,000円OFF 脱毛学割:20%OFF(最大54,000円OFF) 脱毛シェア:対象のプランを友達とワリカンできる 脱毛下取り:最大40,000円のキャッシュバック ふたまた割:最大30,000円OFF 女子会割:最大50,000円OFF 親子割:最大50,000円OFF キッズ割:30%OFF(最大100,944円OFF) *ただし契約時、15歳未満の場合は20%OFF |
スタッフの対応 |
店舗によりスタッフの個人差はあるが、技術力も高く満足している人も多い |
サロンの雰囲気 |
サロンの雰囲気はシンプルで、機能性を優先 |
SSC脱毛器はサロンと家庭用に大きな効果の違いがありません。
ただし、家庭用SSC脱毛器で施術ができない箇所があります。
そのほかのデメリットとして、ローション(3,000円)の購入が必要です。
現在発売されている家庭用SSC脱毛器は1つです。詳細を以下で説明します。
S.S.C. EPI PHOTO SKIN CARE PROは、大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム 」が販売する家庭用光美容器です。
全国のサロン店舗、大丸梅田店「ミュゼショップ」(大阪)で販売されています。
同美容器は顔の脱毛プランがなかったミュゼプラチナムで初めての顔の脱毛ができる商品です。
顔だけでなく体全体に使用でき、肌の状態や体調に合わせて5段階の出力レベルが用意されています。
肌に密着した状態で光が照射されるように設計されているため、安全性に優れています。
またSSC脱毛に欠かせないジェルに代わり、尿素やヒアルロン酸配合の「S.S.C. エピフォト スキンケア プロ用ローション」を使用して、角質層へアプローチします。
その結果サロンと変わりない脱毛効果が得られます✨
さらにシミ・そばかすを薄く目立たなくするフォトフェイシャルモードを搭載しています。使用後数日で顔のくすみが飛んだという口コミもあり効果が期待できます。
同美容器なら、自宅で時間を気にすることなく脱毛しながらエステ効果を実感できるので、特にサロンに行く時間がなかなか取れない忙しい方におすすめです。
メーカー | ミュゼプラチナム |
価格 | 58,000円(税抜) |
ショット数 | 30万発 |
ショット自動調整 | 誤照射防止機能あり |
重さ | 約486g(本体のみ) |
効果の実感 | サロンで受けられる脱毛効果と変わらない |
使用間隔 | 3日後から使用可能 |
モード | ムダ毛ケアモード・フォトスキンケアモード |
SSC脱毛器は脱毛サロンへの導入は少ないものの、フェイシャルエステやバストケア向けに導入しているエステサロンが多く、エステに付随した脱毛器といえます。
時間はかかるものの、肌を傷つけることなく脱毛することができます。
以下はSSC脱毛器のメリット・デメリットです。
<SSC脱毛器のメリット>
<SSC脱毛器のデメリット>
SSC脱毛器を採用している脱毛サロンで最も店舗数が多いのはミュゼプラチナムです。
最新機器の導入により施術時間が短縮されたことにより、さらに予約が取りやすくなりました。
毛周期に関係なく脱毛できるので、忙しい方におすすめのサロンです✨
1979年福島生まれ 18歳から癒し業界へ入り、福島の震災をきっかけにアロマを使ったストレスケア法を考案。学校・医療関係・企業にも取り入れられる。
また、著書 売れっ子セラピストになる3つのステップは、東洋経済ONLINEでビジネス・経済書 第1位(2016.2.2)と発表され、現在も多くの女性起業家に支持を受け続いている。
同性からみるとたいしてかわいいわけではないのに、なぜかモテる女子ってあなたのまわりにいませんか? どう見てもモテそうな美人よりも、モテて彼氏がいつもいたり、職場でみんなにかわいがられたり…これってどういうこと!? ぶっちゃけ「あんな子よりもわたしのほうが…」と思ったことがある女子…手を上げて…!「おかしいよね」と思っているのは、あなただけで...
「100年の恋も冷める」という言葉があるけど、好きな人や付き合っているカレには絶対そんなことを思われたくないですよね。 でも…女子には言わないけど「内心ちょっと引いてしまう」と男子が思う瞬間は、意外と多いみたい。 そこで男子が思わずドン引きしてしまうシーンを聞いてみました! 女子のみんな…!へこまないで読んでみてね! 服がだらしない&hel...
Q.イライラした後の過食がやめられません。何か対策はありますか? 30代女です。仕事の後やイライラした時に、つい食べてしまい、過食になってしまっています。 体重が5キロ増えました。「過食がやめられない事」「太った事」で自分を責めてしまいます。 過食をやめたいのですが、自分でコントロールできません。 なにか過食をコントロールする方法はありますか? クリニックに通うな...
Q.高級ホテルのアフタヌーンティーに最低限のマナーってありますか? 最近、アフタヌーンティーにハマっていて、友人といろいろなホテルでアフタヌーンティーを楽しんでいるんですが、高級ホテルのアフタヌーンティーに行った際、「私のマナーって大丈夫かな?」って気になる様になりました。 最低限のマナーだけでも覚えていきたいので、「これだけは覚えておいた方がいい!」というマナーがあれ...
Q.インナーカラーをしたら、頻繁に美容院に行かないとダメ? インナーカラーに興味があるのですが、インナーカラーをすると頻繁に美容院に行かなくてはいけなくなりますか? 普段の仕事が忙しくこまめに来院できないのですが、たくさん美容院に行きメンテナンスが必要でしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 美容室Clips トップスタイリスト Aya...
Q.薬の服用方法で効果に差はありますか? 薬の服用方法で効果に差はありますか? よくお茶と一緒に飲むと良くないと聞きますが、あれって本当なんでしょうか? もし本当なら、薬を飲んで何分後ならコーヒーやお茶を飲んでいいのでしょうか? 答えてくれた専門家はこの方 ビ・ファルマ株式会社 代表取締役・薬剤師 鈴木佑 様 ...
Q.綺麗な所作って、どのようなものですか? 綺麗な所作とはどのようなものですか? 普段の生活で出来る事があればお聞きしたいです。 答えてくれた専門家はこの方 株式会社プリサージュ 代表取締役社長 佐野昭子 様 日本航空客室乗務員として約15年国際線に乗務。 JALアカデミー研修講師、トラベルジャーナル旅行専門学校講師...